消費カロリーを知ると、どうしていいの?
どうして身につけるだけで1日の消費カロリー(総消費エネルギー量)がわかるの?
「活動量計」は、歩数計となにが違うの?
カロリズムで歩数をはかることが出来るの?
足踏みでは歩数や、消費カロリーは正しくはかれないの?
歩行以外の活動による消費カロリーも、どうしてわかるの?
自転車に乗っているときの消費カロリーは正確にはかれるの?
階段の登りはカロリーを消費しないの?
安静時代謝って何?
基礎代謝量と安静時代謝の違いは何?
24時間カロリズムグラフは、何を表しているの?
脂肪燃焼量はどうやって算出しているの?
同じ消費カロリーなのに、脂肪燃焼量が違うのはなぜ?
カロリズムでメッツ、エクササイズはわかりますか?
メッツ、エクササイズって何?
エクササイズは何分からカウントするの?
エクササイズの数値が高い気がするのですが・・・
エクササイズグラフが出ないのですがどうして?
測定した値をどうやって活用したらいいの?
活動量計はどこにつけるの?
胸ポケットがない場合はどうやってつけるの?
睡眠中はどのように身につければ良いですか?
どこでも使用できるの?
水泳やお風呂で消費したエネルギー量を手入力で追加できますか?
日付の切り替え時間は?
“総消費エネルギー量”-“活動エネルギー量”=“安静時代謝量”にならないのは何故?
アスリートは使用できますか?
Q.消費カロリーを知ると、どうしていいの?
A. 自分が1日に消費するカロリー(エネルギー量)を知れば、摂取と消費のカロリー(エネルギー量)のコントロールに役立ちます。
多くの場合、使うカロリー(消費カロリー)よりも摂るカロリー(摂取エネルギー)が多いと太る原因となります。
Q.どうして身につけるだけで1日の消費カロリー(総消費エネルギー量)がわかるの?
A. 消費カロリーを測定する「呼気分析法(間接熱量測定)」のデータと、カロリズムに搭載されている3Dセンサーから得られる動きのデータに、お客様個人の体組成の情報(身長、体重、性別や体脂肪率など)を組み合わせ、推定しています。
Q.「活動量計」は、歩数計となにが違うの?
A. 歩数計でも歩行の消費カロリーがわかるものはありますが、活動量計は仕事や家事など、日常の動きの消費カロリーも測定できます。詳しくはこちら。
Q.カロリズムで歩数をはかることが出来るの?
A. 歩数もはかれます。1日の歩数目標をたてて、消費カロリーを管理するなどの使い方も可能です。
Q.足踏みでは、歩数や消費カロリーは正しくはかれないの?
A. 足踏みでは、歩数をカウントしないことが多いです。
同様に、消費カロリーも正しくはかれないことが多いです。
Q.歩行以外の活動による消費カロリーもどうしてわかるの?
A. カロリズムに搭載されている3Dセンサーで身体の動き(3方向の加速度変化)を測定し、消費カロリーを導きだしています。
Q.自転車に乗っているときの消費カロリーは正確にはかれるの?
A. 3Dセンサーを使用した測定方式のため正しくはかれない場合があります。
しかし、長時間でなければ全体の活動量に支障はありません。
Q.階段の登りはカロリーを消費しないの?
A. 消費はしていますが、3Dセンサーを使用した測定方式のため正しくはかれない場合があります。
しかし、長時間でなければ全体の活動量に支障はありません。
Q.安静時代謝って何?
A. 座って安静にした状態で1日過ごした時の消費エネルギーのこと。お客様個人の体組成の情報(身長、体重、性別や体脂肪率など)から、安静時代謝量の値を算出しています。
Q.基礎代謝量と安静時代謝の違いは何?
A. 基礎代謝量は、心臓を動かしたり、体温を保ったりするなど、生命維持に最低限必要なエネルギーのことです。
安静時代謝量は、座って安静にした状態で1日過ごした時の消費エネルギーのことです。
Q.24時間カロリズムグラフは、何を表しているの?
A. 今日の午前0時から現時点までの活動量の変化を1時間毎のグラフで表しています。
グラフの目盛りは、1時間あたりの安静時代謝量を基準として、その何倍の活動量があったかを表します。
●7目盛り…3.5倍以上〜
●6目盛り…3.0倍以上〜3.5倍未満
●5目盛り…2.5倍以上〜3.0倍未満
●4目盛り…2.0倍以上〜2.5倍未満
●3目盛り…1.5倍以上〜2.0倍未満
●2目盛り…1.1倍以上〜1.5倍未満
●1目盛り…1.1倍未満(ほぼ安静にしていた状態)
Q.脂肪燃焼量はどうやって算出しているの?
A. 脂肪1kgを燃焼するには、7200kcalのエネルギー消費が必要と言われています。この考え方を元に、運動しはじめは血中の糖質が燃えることや脂肪燃焼効率なども加味して脂肪燃焼量を算出しています。
Q.同じ消費カロリーなのに、脂肪燃焼量が違うのはなぜ?
A. 脂肪燃焼量は、運動しはじめは血中の糖質が燃えることや脂肪燃焼効率なども加味して算出していますので、同じ消費カロリーでも、運動時間や活動強度により、脂肪燃焼量の値にも差がでます。
Q.カロリズムでメッツ、エクササイズはわかりますか?
A. メッツ、エクササイズの値もわかるカロリズムもあります。エクササイズに関しては「週23エクササイズ」(厚生労働省の定める目標値)を100%とした1週間のエクササイズ達成度を、数値とグラフで見ることが出来るものもあります。
Q.メッツ、エクササイズって何?
A. メッツは身体活動の強さの単位。安静時の状態が1メッツです。例えば、3メッツは安静時の3倍の強度がある活動ということです。エクササイズは身体活動の量の単位で、「メッツ(活動の強さ)×時間」で算出されます。厚生労働省発表の「エクササイズガイド2006」では、健康のために週23エクササイズ以上の活動を目標にしています。
カロリズムでは、3メッツ以上の身体活動のみがエクササイズに加算されます。
Q.エクササイズは何分からカウントするの?
A.1分からカウントします。(過去1分間に3メッツ以上の身体活動があった場合)
Q.エクササイズの数値が高い気がするのですが・・・
A. 上半身の胸のあたりに装着していますか?ズボンのポケットなどで測定した場合は高くでます。
また、1日の活動のすべてを測定しているため、多く感じる方も多いようです。
Q.エクササイズグラフが出ないのですがどうして?
A. 厚生労働省が提唱している運動指針では、3メッツ以上の活動を推進しています。そのため「活動量計カロリズム」も、3メッツ以下の活動は、エクササイズ値に加算しないように作成しています。そのため、3メッツ以下の活動はたくさん行ってもエクササイズ値やグラフには表示されません。
Q.測定した値をどうやって活用したらいいの?
A. まずは、カロリズムで測定した消費カロリーと食事で摂った摂取カロリーを調べて、1日の消費カロリーと摂取カロリーを比較してみましょう。もしダイエットを行いたい場合は、比較した時に消費カロリーが多くなるように摂取カロリーを減らしたり、活動を増やしたりしてみましょう。
Q.活動量計はどこにつけるの?
A. 上半身の胸あたりに装着することをおすすめします。これはアイロンがけや洗濯物を干すなどの上半身中心の身体活動もしっかりと測定するためです。
首から下げる、ズボンのポケットに入れる、かばんに入れる、腰にぶら下げる、上腕につけるなど本体が身体の動きと違う動きをすると(揺れるなど)正しく測定できない場合があります。
Q.胸ポケットがない場合はどうやってつけるの?
A.専用クリップやマグネット等の付属品を使用して装着できます。
Q.睡眠中はどのように身につければよいですか?
A.安静時は自動的に計算されているので、外しておいてかまいません。
Q.どこでも使用できるの?
A.水中、入浴時はお使いいただけません。
Q.水泳やお風呂で消費したエネルギー量を手入力で追加できますか?
A.手入力での追加機能はございません。
Q.日付の切り替え時間は?
A.24時間の時系列グラフを表示するため、0時に切り替えています。
Q.“総消費エネルギー量”-“活動エネルギー量”=“安静時代謝量”にならないのは何故?
A. 表示する安静時代謝量は、1日24時間(00:01〜00:00)で消費するエネルギー量を表示しているため、丸1日測定した後は、総消費エネルギー量-活動エネルギー量=安静時代謝量になります。
もし、1日の途中までの安静時代謝量を知りたい場合は、表示する安静時代謝量を1分あたりに換算していただき(1分あたりの安静時代謝量=表示する安静時代謝量÷1440)、経過時間をかけて(1分あたりの安静時代謝量×経過時間)いただくとわかります。
Q.アスリートは使用できますか?
A. 日常生活の消費カロリーを測定するように設計されておりますのでスポーツ時の活動量も表示しますが、参考値としてご覧ください。
例えばサッカーをしていて、昨日は300kcal、今日は400kcalであるなら、昨日より多く動いているということになります。ただし、運動の種類によっては正しく測定できない場合があります。(ウェイトトレーニングや坂道ダッシュなど)

Copyright (C) 2011 TANITA Corporation. All Rights Reserved.