
あなたの事業所にピッタリのアルコール検知器を見つけよう
社用車を5台以上、もしくは定員11名以上の社用車を1台以上使用している事業所様へ
2022年10月からアルコール検知器の導入が義務化されます※1
警察庁は、2022年10月より安全運転管理者選任事業所の安全運転管理者※2に対して
運転前後のアルコールチェックを義務付ける方針を発表しました。
- ※1 2021年12月10日時点の発表です。
- ※2 自動車5台以上(または乗車定員11名以上のものは1台以上)を使用している事業所は、道路交通法により、安全運転管理者を選任して(同法74条の3第1項、同施行規則9条の8第1項)、公安委員会へ届け出をしなければなりません(同法74条の3第5項)。安全運転管理者を選任しなかった場合には、5万円以下の罰金(法人への両罰規定あり)が課されます(同法120条第1項第11号の3、123条)。
あなたの事業所に合ったアルコール検知器を選ぼう
新たに追加される安全運転管理者の業務
- 1.運転の前後に、運転者に対して目視およびアルコール検知器を使用して酒気帯びの有無を確認すること
- 2.目視およびアルコール検知器による確認の記録を1年間保存すること
- 3.正常に機能するアルコール検知器を常備すること

そんな安全運転管理者様は以下をチェック!
アルコール検知器を選ぶ4つのポイント
車両使用時の勤務体系に合わせた測定ができる機器を選ぶ
CASE 1
事務所で出庫・帰庫することが多い

CASE 2
事務所での出庫・帰庫以外に直行直帰や出張も多い

希望する保存方法に対応した機器を選ぶ
CASE 1
PCで管理
- 管理が楽
- 測定時の顔写真も記録できる
- データの修正ができないので不正防止になる
- PCを設置するスペースが必要
- PC管理ソフトの購入が必要

CASE 2
紙・手書きで管理
- 安価に始めることができる
- 管理が煩雑になる
- 管理方法によってはデータの修正ができてしまう

効率よくメンテナンスや買替を実施できるように
年間の測定回数にあった機器・台数を選ぶ
例)車を運転する従業員が1日40名、月の稼働日が20日の事務所に、共用のアルコール検知器を設置する場合

年間20,000回測定できる機種を1台もしくは年間10,000回測定できる機種を
2台以上選ぶことで毎年同じ時期に更新することができる
センサーの種類について
燃料電池式
- アルコール以外にほぼ反応しない高精度なセンサー
- 半導体と比べると高価格

半導体式
- 安価で導入しやすい
- アルコール以外でも匂いの強いものに反応することがある

目的別に商品をご紹介!
あなたの事業所に合ったアルコール検知器を選びましょう
タニタのアルコール検知器だからできること
※センサーの機能による測定精度の差はあります。詳しくは「センサーの種類について」をご覧ください。

あなたの事業所に合ったアルコール検知器を選びましょう
PC管理

1台で複数人使用可能|燃料電池式センサー
紙で管理(手書きで記録)

1台で複数人使用可能|燃料電池式センサー
半導体式センサー
※ 価格は全て税抜きです。
※1 0.05mg/L以上のアルコールを検知し続けると期限が短くなります。
※2 更新費用はアルコール検知器1台当たりの費用です。更新にかかる費用は本体のメンテナンス代のみでPC管理ソフトには発生しません。
※3 FC-900はタニタとエンドユーザ様の直接契約になります。代理店様を通じての販売はできませんでご了承ください。
ALBLO FC-1200 + PC管理ソフト(FC-1200PC)
出庫・帰庫を事務所で行うことが多い事業者様におすすめ。PC管理ソフトを使用すれば、測定結果だけでなく顔写真も一緒に撮影し、誰が測定しているかを確認することができます。
ALBLO FC-1000 + PC管理ソフト(FC-1200PC)
直行・直帰やテレワークで社用車を使用することが多い事業者様におすすめ。スマートフォン(android)と連携することで、外出先からも測定結果と顔写真を管理者のPCに即時送信することができます。
ALBLO FC-1200 + ALBLO FC-1000 + PC管理ソフト(FC-1200PC)
事務所・外出先両方での測定がある事業者様におすすめ。ALBLOシリーズの据置型とモバイル型を併用することで両方結果をPCで管理することができます。



ALBLO FC-1200 + 感熱式プリンター
ALBLOシリーズ | HC-310 / EA-100
まずは紙での結果管理からはじめたい事業者様におすすめ。測定結果の即時印刷タイプや、1人に1台持たせやすい安価なタイプまで、幅広いニーズにお応えします。
※1 FC-900はタニタとエンドユーザー様の直接契約になります。代理店様を通じての販売はできませんのでご了承ください
ALBLO FC-1500 + ALBLOクラウドサービス

センサー期限による定期メンテナンス・買替について
アルコール検知器はセンサーの精度保証のため、定期的なメンテナンスの実施もしくは買替が必要です。
ALBLOシリーズは定期メンテナンスの時期が近づいてきたらメーカーからメールでお知らせするので、センサーの期限が切れてしまう前に交換し、常に正常に測定できるアルコール検知器を使用することができます。
定期メンテナンスのお知らせをするため、ALBLOシリーズをご注文いただく際はお客様及び代理店様の情報登録をお願いしています。
ALBLOシリーズ

・お得な価格で継続利用可能
HC-310 / EA-100
