|  | 
										
											| カロリズム体験77日目 2月15日(日) | 
										
										
												| 今朝起きると窓の外は真っ白!一面雪ではありませんか。 
   
 関東の雪景色はとてもレアで、なんともウキウキするのですが今日は早朝から関内で打合せが入ってます。
 家を出ると歩道はグシャグシャで、「これなら駅までバスで行ったほうがよさそうだ。」
 とバス停まで一歩一歩滑らないように丁寧に歩いていると既にバスが停まってるではありませんか。
 (遠いですが、写真でも停留所のバスが確認できます。)
 
   
 走ってもとても間に合いそうにありません、ていうか足場が悪くて走れません。
 というわけで歩くことにしましたよ。
 
 自分でも意外でしたが晴れた日に歩くのとそれほど駅までの時間は変わりませんでした。
 駅につく頃はすっかり体は温まって、頭も冴え、仕事のウォーミングアップは万全です。
 今日は積極的に歩いたわけではありませんが、歩いてよかったと思える朝でした。
 総消費エネルギー量も2137kcalを記録。
 
  
 まさに去年の年末から、雨の日も風の日も雪の日もカロリズムとともに歩いてきたわけですが、
 脂肪の付きやすいこの寒い冬になんと、20%→17%と確実に体脂肪が落ちてきてます!
 いままでカロリーを全く気にしたことなかったんだけど、カロリズムでカロリー消費を数字で確認するようになると、
 やはり高カロリーのものを食べるのは躊躇するようになるものです。
 
 歩く習慣とこの摂取カロリーを気にすることの相乗効果が出始めているんでしょう。
 体型を気にして始めたカロリズム生活ですが、成人病予防等の健康のためにも良い習慣が身についたと思います。
 今の目標は体脂肪率16%を切ることで、最終的には15%を維持すること。
 さすがにそのくらいいけばビジュアル的にも変わるんじゃないかなと・・・
 | 
|
										
												| 
 | 
										
												| カロリズム体験68日目 2月6日(日) | 
										
											| 今日は自転車で片瀬海岸まで行ってきました。 鵠沼海岸から茅ヶ崎あたりまでサイクリング。
 
  水平線の向こうに富士山が見えるのは冬だけです。
 
 この寒い中サーフィンをしている人はたくさんいます。
 また、辻堂あたりから海岸沿いをランニングしている人と何人もすれちがいました。
 地元の人には定番のランニングコースになっているみたいです。
 
  海で癒された帰りは、地元の農家の方が作った有機野菜販売をしている八百屋に寄り道。
 
 生産者の名前の入った野菜を自転車のカゴいっぱいに買って、とても海に行ってきたとは思えない姿で帰宅。
 湘南野菜のを使ったスープは大根も人参もとても甘くいい味がでていました。
 最近女房が食生活にも気を使ってくれています。
 
 今日は自転車主体だったので歩数は2000もいかず。
 
  平日より歩いていない結果となってしまいました。
 
 
  カロリズムグラフは割と落ちついていましたが、総消費エネルギー量は2041kcalとまあまあ好調でした。
 
 
  空気は冷たいものの日差しと海の照り返しでさほど寒さは感じず、まったりとした時間をすごした一日でした。
 | 
										
											| 
 | 
										
											| カロリズム体験44日目 1月23日(日) | 
										
											| 最近仕事が忙しく週末もロクに出掛けられません。 楽しみといえば夜の晩酌という生活。
 
  
 そんな私ですが体のために家でやってることがあります。
 ダンベル使っての筋トレです。
 
  
 デッドリフトとかカールとか標準的なメニューです。
 やりかたやフォームはネットで調べた程度の自己流なのですが、これがまた結構ハードです。
 ひと通りやったあとは腕プルプル膝ガクガクでしばらく動けません。
 
 ダンベル体操はダイエットにも取り入れられている種目ですが、その行為自体でカロリー消費するというよりも、筋肉をつけることによって基礎代謝を上げることが目的のものなんですね。
 
 ガソリンを燃やすエンジンを大きくする作業(ボアアップ)みたいな。
 ムキムキマッチョな方達も筋トレと並行してランニングなどの有酸素運動で脂肪を燃焼させてるみたいです。
 
 筋トレの評価は筋肉量や基礎代謝量が表示される体組成計(もちろんTANITA製です)をもってるのでそっちにまかせます。
 これがまたはかりっぱなしでもSDカードに細かく記録が残りPCでグラフが見れるので超ハマるのですが、話がそれるので割愛します。
 
 トレーニングの後はアルコール燃料注入。良質のタンパクも。
 そんな無知なオッサンが明日からの健康生活に備えた休日の記録でした。
 
 
  
 
 | 
										
											| 
 | 
										
											| カロリズム体験36日目 1月15日(土) | 
										
											| 体型改善を目標に頑張ってる私にとって誘惑の多い年末年始もそろそろ落ち着き、仕事に追われる日常が戻ってきました。 とは言っても毎日がデスクワーク。移動も電車がほとんどなのでやはり運動量が気になるところ。
 特に運動もやってるわけでもないので1ヶ月で体型に変化は見られませんが、カロリズムを持ち歩くようになって気持ちの変化に気が付きました。
 
 以前では考えられませんが、歩くと得をしたような気分になること。
 そりゃ歩けば体にいいに決まってますが、その場で効果が現れるわけでもなく、とにかく面倒くさい。
 地図で一日歩いた歩行距離の合計を調べるほどマメでもない。
 世の中には歩くのが苦にならない、歩くのが好きという人もいますが、私は好き好んで歩くということはまずありません。
 特に私が平日歩くのは仕事で行かなきゃ行けないところがあるから、しょうがないからです。
 
 それが最近バスを使わず歩いてしまう。
 タクシーを使わず歩いてしまう。
 すこしでも歩数を、歩行距離を稼ぎたい。やはり数値やグラフでビジュアルとして確認できるからでしょうか。
 明らかに体を動かすということにポジティブになってきています。
 
 
  
 
  
 カロリズムが健康を考えるいいキッカケ、モチベーション維持にまちがいなくなっています。
 今は体のことにも興味がわき「体幹」に関する本を読んだりしています。
 
 
 ところでなんとなく1週間のリズムがつかめてきました。だいたい今の生活だと6日目に達成度100%はいくみたいですね。
 平均して1週間で130%ってところでしょうか。
 
  
 でも100%って最低基準ってことですよね。これで安心しているわけにはいきません。
 
 
 まだまだ寒い、というかこれから本格的に寒くなってくる感がありますが、積極的に体を動かそうと思っています。
 そのうちなにか始め・・・いや何でもないです。
 | 
										
											| 
 | 
										
											| カロリズム体験19日目 12月29日(水) | 
										
											| カロリズムを使いはじめて3週間。 今は歩くのが楽しくなり、寒いのに外に出ることが増えた気がします。
 
 そんなわけで、年末従兄弟夫婦が住んでるあきる野市にやって来ました。
 ここが本当に東京?と山に囲まれていると不思議な気持ちになる。
 
  
 昼食は隠れ家的な、木造の懐かしい感じのする民家みたいな蕎麦屋でコース料理。
 身体に優しい精進料理でしたが、かなり満腹。
 
    
 
 その後、天然温泉に入って冷えた体をあたためる。
 晩飯は従兄弟夫婦のお宅の近所にある自然食材のイタリアンのお店。
 
    全面ガラス張りで白い内装にアンティークな置物、グランドピアノと俺には場違いなインテリアでしたが、マスターが気さくな方でいい酔い方ができました。
 
 大自然の中にいるだけて、それだけで体にいいことをしている気分になる一日でしたが、考えてみたら一日中食ってばかり。
 移動は車。カロリズムは正直でグラフは低値安定でした。今日の分も明日は歩けとカロリズムは申しておりました。
 
    | 
										
											| 
 | 
										
											| カロリズム体験1日目 12月11日(土) | 
										
											| 建築士と聞くとお洒落なイメージと思われがちですが、実際は徹夜作業続きで不規則なデスクワークです。 結果として年相応以上のお腹まわりに…
 結婚する前、嫁さんと話していたかっこいい中年とは程遠い状態なので、これ以上文句を言われないためにも、何かしなければと思っていたところ、カロリズムスマートとの出会いがありました。
 
 
  パッケージを手に取ってみる。
 うーんスタイリッシュ。
 こんな家を建てたいものです。
 
 
  そして入力用に体脂肪率を厳密に測ってみよう。
 あれ?こんなに体脂肪率あったっけ?
 まずいなぁ。カロリズムさん僕をいましめてください(T0T)。
 
 
  取り出してみるとこんな感じ。
 ドライバー付属がいいですね。
 
 
  今回はクリップとストラップを付けてみました。
 
 
  さあ設定してみよう。
 
  2010年っと
 
  12/11
 
  あ、もう12:18分か
 嫁さんから言われた買物があったっけ。
 まぁいいや。
 
 
  性別っと。
 60億分の1。男の中の…
 まあいいか。
 つぎつぎ。
 
 
  身長
												
													170cm
 
  体重
												
													70kg
 やせなきゃ…
 
 
  体脂肪率はさっき計ったしね…
 嘘無くいきます(T0T)
 
 
  そういえば歩幅って考えた事無いや。
 70cmかあ。
 足の短さバレそうで怖いw
 
 
  エクササイズ開始曜日は今日!
 写真にすると判りづらいですが今日は土曜です。
 
 
  安静時代謝量が1699kcal
 あ、設定はこれで終わりですか。
 おぉー
 今後の展開が楽しみだなぁ。
 
 説明書をろくに読んでいなくても、簡単に設定が出来ました。
 非常に簡単!
 嫁さんもこれくらい簡単であればいいのに。
 今後カロリズムスマートを使ってシブイ中年のお腹まわりを目指して行こうと思っていますので、どうぞヨロシク!
 |