

からだのことが気になるきっかけは人それぞれ。
ヘルスメーターは自宅にいながら簡単に自身のからだの状態を知れる便利なアイテムです。
タニタは豊富なラインアップで、あなたのくらしにぴったりの1台を提案いたします。
理想のからだを目指す・本格的なボディメイクに
全身+左右部位別の体脂肪率、筋肉量、筋質点数がわかるから鍛える箇所がわかる。
「上半身の発達具合を知りたい」「二の腕が気になる」方は腕の筋肉量・筋質点数、体脂肪率、「脚部の発達具合を知りたい」「太ももの脂肪が気になる」 方は脚の筋肉量・筋質点数、体脂肪率、「体幹のトレーニング効果を知りたい」方は体幹部の筋肉量をチェック。気になる箇所の数値がわかるので、ボディメイクにおすすめです。
筋肉をつけたい
筋肉量の表示ができるヘルスメーターで、トレーニングの効果を数値で確認しましょう。
筋肉が付くまで時間がかかるため、スマートフォンアプリやヘルスメーター本体でデータを長期間残せるタイプがおすすめです。また筋肉量がなかなか増えない女性や高齢者でも、筋肉の質の評価である「筋質点数」なら、数値が変化しやすく、トレーニングのモチベーションを高めるのに役立ちます。
-
50 g 単位 スマホ連携RD-803L/RD-804L全身+左右部位別の体脂肪率、筋肉量、筋質点数がわかるから鍛える箇所やバランスが一目瞭然。4C technology搭載。
-
50 g 単位 スマホ連携RD-930L無線LAN通信でスマートフォンへの連携がよりスムーズ。筋肉の量だけでなく質もチェック可能。4C technology搭載。
-
50 g 単位 スマホ連携RD-915L/RD-917L4Ctechnology搭載でより高精度な測定が可能。筋肉量の他、細胞レベルの分析で筋肉の質の評価「筋質点数」を表示。
-
50 g 単位RD-504/RD-5054Ctechnology搭載でより高精度な測定が可能。筋肉量の他、加齢に伴い変化する「筋肉の質」もチェック可能。本体でグラフ表示。
健康的なからだ・体形を維持したい
アプリでグラフ化できるスマートフォン連携や、本体でグラフ表示できるヘルスメーターがおすすめ。長期のデータをみることで変化に気が付きやすくなります。
健康的なからだのために「推定骨量」や「内臓脂肪レベル」がチェックできるヘルスメーターがおすすめです。
-
50 g 単位 スマホ連携RD-915L/RD-917L推定骨量、内臓脂肪レベルのチェックが可能。4C technology搭載でより高精度な測定が可能。
-
50 g 単位RD-504/RD-505推定骨量、内臓脂肪レベルのチェックが可能。4C technology 搭載でより高精度な測定が可能。本体でグラフ表示。
-
スマホ連携BC-767/BC-768推定骨量、内臓脂肪レベルのチェックが可能。スマホアプリで管理できるので、からだの変化がわかりやすい。
-
50 g 単位 スマホ連携BC-332L/BC-333L推定骨量、内臓脂肪レベルのチェックが可能。「おさぼり番号表示機能」付きで家族みんなの健康管理にぴったりの1台。
ダイエットを成功させたい
ダイエットの成果が細かくわかる「50g単位の計測」や、変化がわかりやすい「グラフ機能」がおすすめです。
短期間のダイエットはリバウンドの原因になるため、ゆっくり少しずつ体重を減らすことが必要。スマートフォン連携のものなら長期の記録が残せモチベーションを高めます。
-
50 g 単位 スマホ連携RD-915L/RD-917L4C technology搭載でより高精度な測定が可能。細胞レベルの分析で筋肉の質の評価「筋質点数」を表示。
-
50 g 単位RD-504/RD-5054C technology搭載でより高精度な測定が可能。加齢に伴い変化する「筋肉の質」もチェック可能。本体でグラフ表示。
-
50 g 単位 スマホ連携BC-332L/BC-333L一定期間測定していない家族の登録番号を表示する「おさぼり番号表示機能」付きで家族みんなの健康管理にぴったりの1台。
-
50 g 単位HD-664/HD-66550 g 単位の計測で、細かな変化も見逃しません。体重のみを表示。
からだのことが気になりだした
まずは体重のほか、体脂肪率や筋肉量、内臓脂肪レベルなどもチェックして、からだの状態をチェックしましょう。
小型なものや、表示の大きいもの、ガラス製のものなど豊富なラインアップからお選びいただけます。
メタボが気になる
メタボリックシンドロームの原因となる「内臓脂肪」の状態をレベルで表示する「内臓脂肪レベル」を表示するヘルスメーターがおすすめ。スマートフォン連携のもの、本体でグラフ表示するもの、ガラス製、大きい表示のものなど豊富なラインアップからお選びいただけます。
子供の成長が気になる
子供の肥満や痩せも問題になっていますので、定期的に体重や体脂肪率をチェックしましょう。スポーツを行うお子さんがいるご家庭なら、6才から体脂肪率と筋肉量の測定と判定を表示するヘルスメーターがおすすめです。体重が50g単位で表示するヘルスメーターなら、成長や変化を細かくとらえられます。
ペットの体重も気になる
ペットの体重管理も大切です。抱っこしたペットの重さを表示するヘルスメーターがおすすめ。
最新機種が知りたい・欲しい
ヘルスメーターは長く使うアイテムなので、最新機種やプラス1の機能がある体組成計を選んでおくと安心です。
-
50 g 単位 スマホ連携RD-803L/RD-804L全身+左右部位別の体脂肪率、筋肉量、筋質点数がわかるから鍛える箇所やバランスが一目瞭然。4C technology搭載。
-
50 g 単位 スマホ連携RD-930L無線LAN通信でスマートフォンへの連携がよりスムーズ。筋肉の量だけでなく質もチェック可能。4C technology搭載。
-
BC-771体重、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベルのほか、脚部の筋肉量の状態を表す脚点も表示。脚部の筋肉量を維持増進することで基礎代謝アップやメタボ対策にもつながります。
-
50 g 単位 スマホ連携BC-332L/BC-333L6才から体脂肪率と筋肉量の測定と判定を表示します。体重や筋肉量を50 g 単位で表示。
操作が簡単で使いやすいヘルスメーターが欲しい
操作方法を文字で教えてくれるヘルスメーターや表示が大きく見やすいものがおすすめです。
体重計と体組成計の違い
-
体重計
体重(重さ)のみを表示します。
デジタル表示と針で目盛りを指すアナログタイプがあります。
こんな方へおすすめ
簡単に体重だけはかりたい
健康管理に入口として、まずは体重だけ知りたい
1日に何度かはかって体重の変化が知りたい
-
体組成計
体重のほかに体脂肪率や筋肉量などを表示します。
こんな方へおすすめ
体脂肪率の状態が知りたい
メタボリックシンドロームが心配で、内臓脂肪レベルをチェックしたい
骨の健康が心配で推定骨量が知りたい
トレーニングの結果として、筋肉が増えているか知りたい
詳細に自身のカラダを知りたい
家族のそれぞれのお悩みを解決したい
選んで安心、タニタのヘルスメーター
-
世界初
乗るだけではかれる「体脂肪計」を世界で初めて作った会社です。 -
一億台
タニタはヘルスメーターをこれまで1億台以上製造販売し、国内販売シェアNo. 1。家庭用体重計・体組成計の国内出荷台数から算出(2021年タニタ調べ)
株式会社富士経済「美容家電&健康家電マーケティングトレンドデータ2020」(メーカー別販売実績、金額べース、2019年実績)
-
外部認定をうけた安心のはかり
タニタは家庭用はかりとして初めてJISマークを取得しました。外部機関からのお墨付きです。 -
業務用体重計・体組成計も製造
医療機関などで使われる業務用の「検定付体重計」も製造販売しています。