

RD-504/RD-505
タニタはトレーニングなどにより、筋肉の質が変化することを解明。デュアル周波数測定により、からだを細胞レベルで分析できるようになり、この「筋肉の質」をチェックすることが可能になりました。
*当社調べ、2016年9月現在。


測定データを約1ヵ月分メモリーし、自動でグラフ表示します。

判定結果は、赤・黄・緑の3色のバックライトの点滅でわかりやすく表示します。
| 判定色 | 緑 | 黄 | 赤 |
|---|---|---|---|
| 体脂肪率判定 | -標準・+標準緑 | 軽肥満・やせ | 肥満 |
| 内臓脂肪レベル判定 | 標準 | やや過剰 | 過剰 |
| 筋肉量判定 | 標準・多い | ― | 少ない |
| 筋肉質点数判定 | 標準・高い | ― | 低い |
| 基礎代謝量判定 | 標準・多い | ― | 少ない |
| 推定骨量判定 | 標準・多い | やや少ない | 少ない |
| ボディデザイン |
|
|---|---|
| 最小表示 最大計量 | 50g※単位 150kg |
| 本体での表示 LCD |
|
※0 ~ 100 kgまで 50 g単位・100 ~ 150 kgまで 100 g単位