万博会場のミャクミャクのモニュメント

PICK UP

大阪・関西万博 健康イベント 実施レポート

2025.09.17

万博会場のミャクミャクのモニュメント

タニタは、2025年9月3日(水)に大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオンNest for Reborn」屋外ステージにて、健康イベント「タニタ健康ふれあい広場」を開催しました。


健康イベント「タニタ健康ふれあい広場」とは

「タニタ健康ふれあい広場」とは、タニタの体組成計で測定した結果を大阪名物「たこ焼き」に例えて楽しく表現するコンテンツや、足つぼを刺激するタニタ本社の「健康小径」を再現したリフレッシュコースを体験できる健康イベントです。

 

万博での一日を楽しみながら、健康について考えるきっかけとして欲しいという思いをこめて企画しました。
 

大阪ヘルスケアパビリオンの外観画像

たこ焼きになっちゃった! フォトスポット

「たこ焼きになっちゃった! フォトスポット」では、大阪ヘルスケアパビリオンの「カラダ測定ポッド」に協力しているタニタの健康計測技術を使用して、体組成の測定をしました。

たこ焼きになっちゃった! フォトスポットでの様子

体組成計の測定結果を数値で表示するのではなく、「たこ焼き」で表示できるようにアプリを開発。筋肉量と体脂肪率によって、トッピングや具が異なる12種類の中から参加者にぴったりのタイプで表現します。

 

体組成計「DC-13C」にはたこ焼き職人をデザイン。足元の測定台はたこ焼き器の鉄板をデザインし、測定している間に“自分のからだがたこ焼きになる”イメージを演出しました。
 

測定後にたこ焼きの舟に乗り込んで記念撮影する様子(左)とマイたこ焼きのキャラクターイラスト一覧

測定後はマイたこ焼きのフォトプロップスを持って、たこ焼きの舟に乗り込んで記念撮影。1日で300人以上の方に体験していただきました。

 

測定結果を見たくないと、測定を迷う方もいましたが「結果がたこ焼きになるのはおもろい!」「私のたこ焼き美味しそうでええやん!」などのお声をいただき、大好評でした。

 

また参加された方には、より良いたこ焼きになるための食事のアドバイスも紹介し、日常生活の中で健康習慣を始めるきっかけを提供できました。
 


タニタ名物 健康小径

タニタ本社敷地内「ふれあい広場」にある足つぼの道を参考に、万博限定のリフレッシュコースを準備しました。

健康小径を体験する様子

丸太ゾーンから始まり、小石ゾーンへと続きます。

途中からはさまざまな石が敷き詰められたソフトコースと、ゴツゴツして尖っている石が多いハードコースに分かれ、自分で難易度を選んで進むことができます。
 

健康小径を体験する様子

約900人の方に体験いただき、参加者からは、「万博でめっちゃ歩いて足疲れとったけど、足つぼの刺激のおかげで楽になったわ!」「痛気持ちよくて、なんべんでも歩きたなる!」などのお声をいただきました。
 

タニタ本社にある「健康小径」を歩くタニタ社員の様子

▲タニタ本社にある「健康小径」はどなたでも自由にご利用いただけますので、ぜひチャレンジしてみてください。

タニタはこれからも健康総合企業として、楽しみながら健康について意識できる参加型のイベントを開催していきます。
 

タニタの情報を発信中!マガジンを定期的に受け取るには?

タニタでは、各種SNSやLINEでもお得なキャンペーンやおすすめ商品の情報を発信しています。

ぜひフォローして、最新情報を確認してみてくださいね。

line登録はこちら
X公式アカウントはこちら
Instagram公式アカウントはこちら
YouTube公式チャンネルはこちら
Facebook公式アカウントはこちら
  • 本コラムに記載されている情報は掲載日時点のものです。内容は予告なしに変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。

この記事はタメになりましたか?

SHARE

  • facebookでシェアをする
  • twitter/Xでシェアをする
  • LINEでシェアをする

人気記事ランキング

RANKING

人気記事ランキング

RANKING

CONNECT つながる